こんにちは!トラスト・ワンです。
今回のおでかけは関東から少し足を伸ばして香川県へ行ってきました!
美味しいうどんや瀬戸内海の美しい景色が見られることでも有名な香川県ですが、
今回は古くから「こんぴらさん」と呼ばれ地元の方に親しまれてきた山、「琴平山(別名:金比羅山)」をご紹介したいと思います。
金比羅山は香川県でも随一のパワースポットとしても有名なのだそうです。
美しい瀬戸内海近くにある山なのでなんだかとってもご利益がありそうです…!
そんなわけで6月某日の晴れた日、金比羅山を登ってきました。
金比羅山は歩道が整備されているので、老若男女たくさんの方が訪れる山です。(ワンちゃんを連れている方もいました!)
とはいえ険しい階段が続くので、身軽な服装やスニーカーで行かれることをおすすめします◎
金比羅山に向かう参道脇にはたくさんのお店がありました!
お土産やおやつはこちらで買い揃えることができそうです。下山後の休憩もできますね。
いよいよ山登りが始まります。
入り口に並ぶ飴の売店の女性が「これから険しい道になるから…」と飴を渡してくださいました!よし、頑張るぞ…!
階段を昇り始めます。この日の気温は30度超え、終わらない階段に体力を奪われます…
踊り場でこまめに休みつつ、ゆっくりと足を進めていきました。
階段を昇る時間よりも長い休憩を挟みつつ、全部で785段(!)の階段を昇りきると、香川県1のパワースポットと名高い「金刀比羅宮(ことひらぐう)」という神社が現れました!
山の上にある静かな神社です。
ここまで昇ってきた時点で体力をほぼ使い果たしヘトヘトでしたが、金刀比羅宮の持つ厳かな雰囲気に心が洗われました。
金刀比羅宮は海の神様が祀られているそうで、海に携わる職業やスポーツをしている方が多く参拝に訪れているそうです。
金刀比羅宮横にある展望台からはこんなに美しい景色が見られます!
この日はカラッと晴れていて遠くまで見渡せて本当にきれいでした◎
余談ですが…実はこの金刀比羅宮が終点ではなく、奥にはまだ階段が続いているんです(!)
こちらは階段を923段昇ったところにある「白峰神社」です。
さらにこの上には「厳魂神社」(総階段数なんと1368段!)もあります。体力に自信のある方は行かれてみてはいかがでしょうか?
金刀比羅宮での参拝を終え、下山途中にあるカフェ&レストラン「神椿」さんで休憩。
資生堂パーラー監修のこちらは、自然豊かな景色を眺めながら美味しいごはんやデザートを食べて体力補充することができる、おすすめのお店です。
香川県の金比羅山、いかがでしたか?
汗をかきながら山を登り、美しい景色を見て参拝して…なんだかとても心が浄化されたような素敵な経験ができました。
(次の日はしっかり筋肉痛になりました!笑)
ボイスメンバーの皆様も四国へ行かれることがある際は、ぜひ香川県の金比羅山に行ってみてくださいね!
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
アクセス
■住所:香川県仲多度郡琴平町892-1
■電話番号:0877-75-2121
■境内開閉時間:6:00~18:00
■ホームページ・Facebook・Instagram・Twitter