タイトルにある「最初の一歩」についてお話する前に、欲望に勝てない人間かお話しさせていただきます(笑)
➀睡眠
10時間以上寝た日に昼寝もするスーパーロングスリーパー
どうにか睡眠時間を減らせないかと調べて実践しても3日坊主にもなれない2日目で終了
➁ダイエット
ダイエットに関しても血液型ダイエット・夜抜きダイエット・1日1食ダイエット・ジム通い(もちろん幽霊会員)等々
様々なダイエットにチャレンジしてきたもののこちらも継続できず、むしろ太るという最悪な事態に・・・
➂掃除
掃除した後、今回こそはキレイに保とう・定期的に掃除するぞ!とか思っておきながら次の日には荒れ放題
割と部屋が汚くても大丈夫な旦那の方が部屋の掃除をしだす
ですが、今はほんの少しだけマシになってきたと思っています。
(迷走してブログを更新していなかったので信じられないと思いますが・・・)
その理由であり、最初の一歩である本題に入らせていただきます。 私はメンタリストであるDaiGoさんの本が好きで一時期ハマって読んでいたのですが、「自分を操る超集中力」という本の中で最も心に残った言葉があります。
「めんどくさいを合図に動くこと」
私は本を読み終えた時にその本を一言でまとめるようにしています。
なぜまとめているかというと、私のように大して頭の良くない人間は、良い言葉や話だとしても大量に情報が入ってしまうと混乱してしまい、結局何が大切だったのか分からなくなってしまうからです。
そのため、覚えていられるように一番理解できる自分の言葉でまとめるようにしています。
なので、私の中で「自分を操る超集中力」が伝えたかったことは、
「めんどくさいを合図に動き続けることで最終的に習慣化させる」という話にしています。(本の醍醐味である、読み手側がどのように受け取るかによって変わるため、あくまで私はそのように解釈しています)
皆さまも読んだ本を一言でまとめることをおすすめします!
長くなりましたが、私は第一歩として、めんどくさいと思ったら動くように心掛けています。
継続して何かしたいことがある方は、ぜひ心掛けてみたらいかがでしょうか。
ぴたま@究極のにわか